カテゴリー
Flash てら子

大阪てら子 43「みんなで教え合おうぜ!特別授業 vol.2」

teraco43_

こんにちは!

先日行われた、大阪てら子43「みんなで教え合おうぜ!特別授業 vol.2」について、いろいろ学ぶことがありましたので自分なりに適当にまとめました。

何でもいいから発表しよう

今回は、「みんなで勉強ネタを持ち寄って教え合おう」という趣旨でやりました。
まあいつも同じようなもんなんですけれど、「参加しても一言も発しないまま帰っちゃうのは楽しくないので何でもいいから発表しましょうよ」ってぐらいのハードルは一応設定しました、という感じです。

ちなみに2009年にやったvol1.はこちらです。

最近ではみんなブログの更新も滞ってますけれど、vol.1の頃はみなさん積極的にブログ書いてますねw
「Flashでアレができた、コレができそう」でキャッキャウフフしてた時代ですね。
 

自分用箇条書き羅列

みなさんに発表して頂いた項目の中からメモってた箇所の一部を箇条書きします。

 

顔認識

顔認識APIが使えるface.com

  1. faces.detect(); → 検出
  2. tags.save(); → 学習
  3. faces.recognize(); → 識別

ざっくりこういう流れで画像をface.comのAPIに渡すと以下の値が返ってくるそうです。

  • 目の位置
  • 鼻の位置
  • 口の位置
  • 笑顔度
  • メガネ度
  • 性別

また、3つの顔画像を渡して「この顔はQ太郎さん」などとして学習させると、
任意の画像に対して「Q太郎さんが写っているかどうか」のスコアを返してくれるそうです。

リファレンスドキュメントはこのあたりかな。
おいメガネっ子検出アプリとかできるんじゃないのかこれ。
だいぶおもしろそうなのでこれもそのうち手を出したいです。
 

509791106
 

ASの顔認識ライブラリ

上記のface.comは静止画に対するAPIですが、
@kjkmr先生 に紹介してもらったAS3ライブラリ『HiSlope』は動画に対してイケてるかのようなサンプルが見つかりました。

顔認識ライブラリとして有名な『Marilena』との関連はあるのかわかりませんが、これも気になりますねー。
 

CSSを便利に書くことができる拡張言語

@ikekou先生 にLESSというCSSの拡張言語を教えていただきました。
「LESS は、CSS に変数と関数の概念を拡張することができます」とのこと。
色指定ではなく、明るさ指定(brightness:10)みたいな?書き方もとかもできると。

詳しくは以下です。

 
CSSの拡張言語については、『LESS』の他にも『SCSS(Sass)』『Stylus』というものもあり、それぞれ書き方にクセがあるようで、参加者の人の中でも好みが分かれているようでした。

ただ、ローカル環境ではそのまま動かないこともあるらしく、phpのようにローカルサーバー立ててやらないといけないっぽいので、初心者層は手を出さなくてもいいかもしれません。
僕もおとなしくスルーしときます。

関連リンク

@rettuce先生 は、Chromeの音声認識とGoogle翻訳の日本語解析を使って、その場でしゃべった言葉をwebcam画像上に載せてTwitterの画像投稿サービスに投げるという離れ技を見事に披露してくれました。レタス先生すごい。あとは僕も良くわかってないのでリンクを参照してください。

まとめ

いやー、みんなでアレコレ話してると新しい発見があったりしてやりたいことがいっぱい出てきますね!楽しかったです!

ちなみに勉強会当日の、僕の新しい発見はこちらです。

今試しに男性用ブラ装着した状態で、なか卯でご飯食べてるんだけど、バレないように穏便を心掛けるようになって好青年に振る舞えるようになれるし、不自然な胸の膨らみを隠そうとして背筋を伸ばすから姿勢も良くなる効果があることがわかりました。あと、恥ずかしいのでドキドキした日常を送れます
(@_sakotsu のつぶやき)

あと、バレたら死にたくなるという危機感
(@_sakotsu のつぶやき)

飲み屋の2階席にて男性用ブラを投げ合って遊んでたら誤って1階に落としてしまったからさあ大変!ダッシュで取りに行ったら女性店員に「ちょww大丈夫なんですか?」って顔されたので「違うんです健全な飲み会です!」って間違った返しをしてしまいました。

509987912

(@_sakotsu のつぶやき)

本当にありがとうございました。

「大阪てら子 43「みんなで教え合おうぜ!特別授業 vol.2」」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です